2010年07月17日
カクテルライト
今日の高校野球
藤崎台球場では2回戦4試合が行われました
朝から快晴の空のもと
2試合が順調に行われ
3試合目2回裏を終えた途端
雷の音
一時試合が中断し
そのあと雨が降り出しました
なかなか雨がやまず・・・
2時間あまり降り続いた後・・・
1時間ほど整備があり
試合再開
しかしあとひと試合を残し
時間はもう5時
第3試合が終わって次の試合
第4試合の開始時刻は
なんと6時40分
プロ野球のナイトゲーム並みの
開始時刻で開始直後から
点灯ゲームとなりました

なかなか高校野球を
カクテルライトが照らす中で
見るというのは珍しいもの
試合も点の取り合いで
試合が終わったのは
なんと9時
なかなかこんな遅くまで
高校野球を見たのは初めてでした
夜空の中ライトに照らされ
走りまわる球児たちを
見るのもなかなか良かったです
みなさん遅くまで
お疲れ様でした
藤崎台球場では2回戦4試合が行われました

朝から快晴の空のもと
2試合が順調に行われ
3試合目2回裏を終えた途端
雷の音

一時試合が中断し
そのあと雨が降り出しました

なかなか雨がやまず・・・
2時間あまり降り続いた後・・・
1時間ほど整備があり
試合再開
しかしあとひと試合を残し
時間はもう5時

第3試合が終わって次の試合
第4試合の開始時刻は
なんと6時40分

プロ野球のナイトゲーム並みの
開始時刻で開始直後から
点灯ゲームとなりました


なかなか高校野球を
カクテルライトが照らす中で
見るというのは珍しいもの

試合も点の取り合いで
試合が終わったのは
なんと9時

なかなかこんな遅くまで
高校野球を見たのは初めてでした

夜空の中ライトに照らされ
走りまわる球児たちを
見るのもなかなか良かったです
みなさん遅くまで
お疲れ様でした

Posted by とーるくん at 23:40Comments(2)||
野球|
コメント
先日、阿蘇の姐さんから幸せのおすそわけが届きました^^
とても嬉しかったです♪
大事に育ててるのですがなんとなく元気がないようで心配です><
毎日みずやりしてますがそれだけで大丈夫ですか?
とても嬉しかったです♪
大事に育ててるのですがなんとなく元気がないようで心配です><
毎日みずやりしてますがそれだけで大丈夫ですか?
Posted by チェブりん
at 2010年07月18日 01:02

チェブりんさん
コメントありがとうございます
クローバーのことですが・・・
ポットがパンパンになっていませんか?
元気のない原因ひとつはねずまりが考えられます
鉢を1サイズ大きいやつに植え替えてあたらしい土をたしてください。
赤土か市販の水性植物の土でいいとおもいます。
ポットをぬいて根っこからあたらしい芽はでていますか?
いまついてる葉っぱはわしゃわしゃなってきても次のあたらしい芽がのびてきていたら古い葉っぱはばっさり切って大丈夫です
あたらしい芽がでてきます
あと葉っぱがすこし黄緑がかってきてませんか?
それは肥料切れも考えられます
市販の液肥等をあたえてやるか市販の固形肥料などを2〜4粒ぐらいを目安においてやるとくろぐろしたグリーンの葉っぱになるとおもいます
水につけておいても管理できますが夏場は特にあたらしい水にこまめに入れかえてやったほうがいいとおもいます
ずっと同じ水だと水もねまってしまいます
また土は絶対かわかさないでください
ほかの原因としては病気もかんがえられます
市販の殺菌剤などお店の人に症状をお伝えしどれがいいのかを聞いて使用されるといいとおもいます
また日当たりのいい場所も好むのでお日様の光があたるところにおいてください
いまあげたものが考えられる原因の一部だとおもいます
また植物は生き物なのでなにが原因で枯れたり元気がなくなったりするのかというのは正直一概にはいえないです
もしどれをしていいか、どうやってしていいかわからないときは園芸店やホームセンターなどもっていくのもいいとおもいますよー
またなにかありましたらメッセージもお気軽におくっていただいて大丈夫なのでなにかまたありましたらご意見ください
なかなか説明べたで長々なりすいませんでしたー。
コメントありがとうございます
クローバーのことですが・・・
ポットがパンパンになっていませんか?
元気のない原因ひとつはねずまりが考えられます
鉢を1サイズ大きいやつに植え替えてあたらしい土をたしてください。
赤土か市販の水性植物の土でいいとおもいます。
ポットをぬいて根っこからあたらしい芽はでていますか?
いまついてる葉っぱはわしゃわしゃなってきても次のあたらしい芽がのびてきていたら古い葉っぱはばっさり切って大丈夫です
あたらしい芽がでてきます
あと葉っぱがすこし黄緑がかってきてませんか?
それは肥料切れも考えられます
市販の液肥等をあたえてやるか市販の固形肥料などを2〜4粒ぐらいを目安においてやるとくろぐろしたグリーンの葉っぱになるとおもいます
水につけておいても管理できますが夏場は特にあたらしい水にこまめに入れかえてやったほうがいいとおもいます
ずっと同じ水だと水もねまってしまいます
また土は絶対かわかさないでください
ほかの原因としては病気もかんがえられます
市販の殺菌剤などお店の人に症状をお伝えしどれがいいのかを聞いて使用されるといいとおもいます
また日当たりのいい場所も好むのでお日様の光があたるところにおいてください
いまあげたものが考えられる原因の一部だとおもいます
また植物は生き物なのでなにが原因で枯れたり元気がなくなったりするのかというのは正直一概にはいえないです
もしどれをしていいか、どうやってしていいかわからないときは園芸店やホームセンターなどもっていくのもいいとおもいますよー
またなにかありましたらメッセージもお気軽におくっていただいて大丈夫なのでなにかまたありましたらご意見ください
なかなか説明べたで長々なりすいませんでしたー。
Posted by とーるくん at 2010年07月18日 01:40