2011年09月28日
HAPPY BIRTHDAY!!
今日(もう12時過ぎたので昨日・・・)
わが愛娘「まなか」しゃんの
生まれて初めての
BIRTHDAYでした
しかーし・・・
仕事が忙しく
種まきをしていると
あれよあれよのうちに
12時過ぎ・・・
まともに祝ってもやれませんでした
しかし、先日
身内の方たちと一緒に
誕生会をしましたよ

主役の席に座りまだ何が何だか
分からずただただ、じーっと
食べ物を見つめるまなかしゃん
ママさん手作りのオムライスとケーキ

美味しそうにペロッと
たいらげてましたー
なかなかの食いっぷり

(どちらに似たんでしょうか・・・)
あの感動的な誕生の瞬間から
もう1年たつのかーと
しみじみ思いました

時がたつのはあっという間
日々成長していく子ども
最近、パパを
なかなかやっていない
自分に反省・・・
これからもすくすく大きくなれよー
お誕生日おめでとー
以上、育メン休業中パパの親バカ日記でした
わが愛娘「まなか」しゃんの
生まれて初めての
BIRTHDAYでした

しかーし・・・
仕事が忙しく
種まきをしていると
あれよあれよのうちに
12時過ぎ・・・

まともに祝ってもやれませんでした

しかし、先日
身内の方たちと一緒に
誕生会をしましたよ

主役の席に座りまだ何が何だか
分からずただただ、じーっと
食べ物を見つめるまなかしゃん
ママさん手作りのオムライスとケーキ


美味しそうにペロッと
たいらげてましたー

なかなかの食いっぷり


(どちらに似たんでしょうか・・・)
あの感動的な誕生の瞬間から
もう1年たつのかーと
しみじみ思いました


時がたつのはあっという間
日々成長していく子ども
最近、パパを
なかなかやっていない
自分に反省・・・

これからもすくすく大きくなれよー

お誕生日おめでとー

以上、育メン休業中パパの親バカ日記でした

2011年06月28日
う・み・た・ま・ご
昨日とおとといで
初めて家族三人で
1泊2日大分旅行に
行ってまいりましたー


出発直前!!
なんだか
落ち着かない感じの
愛華しゃん
いつもと違う
車でのお出かけに
ソワソワしっぱなし
阿蘇をドライブして
一路、大分へ

行った先は
うみたまご
パパの背中に
またがりご機嫌??
(育メンぶりをちゃっかりアピール)

また、ひろーい水槽に
興味深々の様子
まなか
「おいしそう~」
と思っているのかな

お魚さんと2ショット
なんかにょきっと
しているお魚さん
いやー不思議な
生き物もいるもんですねー

そのあと湯布院に
1泊、のーんびりとした
休日を過ごしましたー
久々のファミリーサービス
自分自身もリフレッシュ
出来たのでめっちゃ楽しかったです
いまからそんなに
仕事の方も
大忙しってわけじゃないので
こんな時こそ
たくさん家族の時間を
作りたいと思いまーす
初めて家族三人で
1泊2日大分旅行に
行ってまいりましたー


出発直前!!
なんだか
落ち着かない感じの
愛華しゃん

いつもと違う
車でのお出かけに
ソワソワしっぱなし

阿蘇をドライブして
一路、大分へ
行った先は
うみたまご

パパの背中に
またがりご機嫌??
(育メンぶりをちゃっかりアピール)
また、ひろーい水槽に
興味深々の様子
まなか
「おいしそう~」
と思っているのかな

お魚さんと2ショット

なんかにょきっと
しているお魚さん
いやー不思議な
生き物もいるもんですねー


そのあと湯布院に
1泊、のーんびりとした
休日を過ごしましたー
久々のファミリーサービス

自分自身もリフレッシュ
出来たのでめっちゃ楽しかったです

いまからそんなに
仕事の方も
大忙しってわけじゃないので
こんな時こそ
たくさん家族の時間を
作りたいと思いまーす

2011年05月22日
いただきます!
ブログをお休みしてたここ2カ月で
ビックリするぐらい
すくすく成長しました
「まなか」しゃん

もうすっかり
離乳食にも慣れて
きちっとおすわりも
できるようになりました
寝返りもゴロンゴロんして
後ろにしか
進まなかったハイハイも
ちゃんと自分の行きたい方へ
いけるようになりました
わが子の成長に
日々感動しています
(親バカモード全開です・・・ワラ)
どんどんおっきくなっていくにつれ
ますます父親として
自覚を持って
過ごさなきゃなーと
つくづく思う今日この頃です
それにしても最近蒸し暑いです・・・
もうすぐ梅雨の季節かなー・・・
ビックリするぐらい
すくすく成長しました

「まなか」しゃん

もうすっかり
離乳食にも慣れて
きちっとおすわりも
できるようになりました

寝返りもゴロンゴロんして
後ろにしか
進まなかったハイハイも
ちゃんと自分の行きたい方へ
いけるようになりました

わが子の成長に
日々感動しています

(親バカモード全開です・・・ワラ)
どんどんおっきくなっていくにつれ
ますます父親として
自覚を持って
過ごさなきゃなーと
つくづく思う今日この頃です

それにしても最近蒸し暑いです・・・
もうすぐ梅雨の季節かなー・・・

2011年03月04日
初節句
昨日3月3日は・・・
「耳の日」でもあるのですが・・・
我が家はひな祭り
うちの娘の初節句でしたー
嫁さん方のお父さんから
お祝いにケーキ頂きましたよー

ひな祭りケーキという事で
ひし形のケーキ
ありがとうございましたー
愛華はまだ食べられないので
家族みんなで食べましたよー
仕事が忙しいのを
言い訳になかなか
ファミリータイムを
とれないのですが
ささやかながら
お祝いいたしました
一つの節目を迎え
これからますます
健やかに育っていって
くれることを願うばかりです
「耳の日」でもあるのですが・・・
我が家はひな祭り
うちの娘の初節句でしたー

嫁さん方のお父さんから
お祝いにケーキ頂きましたよー


ひな祭りケーキという事で
ひし形のケーキ

ありがとうございましたー

愛華はまだ食べられないので
家族みんなで食べましたよー

仕事が忙しいのを
言い訳になかなか
ファミリータイムを
とれないのですが
ささやかながら
お祝いいたしました

一つの節目を迎え
これからますます
健やかに育っていって
くれることを願うばかりです

2011年02月06日
お雛さん
今年もはやいもので
立春を過ぎました
毎年何のこともなく
立春は過ぎていくのですが
今年は違いました

うちの娘
「まなかしゃん」の
初節句
綺麗なお雛さんを
頂き、綺麗にかざって
パシャりと一枚
まだ何が何だか
分からない様子(笑)
わが子の健やかな
成長を願います
話は変わって・・・
明日から3泊4日で
研修旅行
台湾へ
世界花博を見てきます
少しでも何か得られるものを
見つけられるよう
頑張ってきまーす
立春を過ぎました

毎年何のこともなく
立春は過ぎていくのですが
今年は違いました


うちの娘
「まなかしゃん」の
初節句
綺麗なお雛さんを
頂き、綺麗にかざって
パシャりと一枚

まだ何が何だか
分からない様子(笑)
わが子の健やかな
成長を願います

話は変わって・・・
明日から3泊4日で
研修旅行
台湾へ
世界花博を見てきます
少しでも何か得られるものを
見つけられるよう
頑張ってきまーす
