スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2010年07月24日

田植え

先日4Hクラブの活動で

地元の不知火小学校

5年生の体験学習でおこなわれている

田植えの授業の手伝いをしました若葉

いつも自分たちの米作り

土地を耕すところから

田植えして稲刈りまで

ほぼ100%の農家さんが

機械でしています

しかし、機械がないころは

牛を引いて田んぼを耕し

人の手で一本一本植えていて

稲刈りもかまを使い

ひと株ひと株刈っていましたピッピ

その米作りの大変さや

収穫の喜びを勉強するため

自分たちの手で

一本一本田植えをしました若葉

初めて田んぼに入る子も多くて

ぬるぬるするーや、

虫がいるーなどわいわい言いながらも

なんともいえない感触に

みんなはしゃいでましたにっこり

いざ田植えが始まると

黙々と植えはじめ

あっという間に終わりましたキラキラ

自分たちが小学生のころの

田植え学習というと

みんなつこかしたり

泥をかけたりとふざけあっていたのですが・・・

最近の小学生はまじめで

キチンということを守り

「自分たちのころよりずーっと大人だなー」

と感じてしまいました・・・困ったな


少し列が曲がったけど

上出来の仕上がりで

またまた感心しましたエヘッ

田植えが終わり

学級員の生徒が感想をいい

「昔の農家の人はこんなに大変な

仕事を少ない人数でされていて

すごいなーと思いました」や

「早く収穫して食べるのが楽しみです」

などいろいろな感想をきいて

子どもたちにも食べ物を

作るという大変さや

農業の仕事というのが

少しは伝わったのかなーにっこり

後は10月の稲刈りにも

お手伝いに行きます

子どもたちの喜ぶ顔が

目に浮かびますハート

暑くて大変だったけど

若い元気をもらった一日でした音符


  

Posted by とーるくん at 11:56 Comments(5) つぶやき
 
< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
とーるくん
とーるくん
この広い広い雄大な大地で暮らしています☆