2011年09月27日
child gardener
おととい、九州日観さんの方で
秋のトレードフェア開催され
出展してきましたよー
お客さんも多数いらっしゃいました
出展者の方も各々
秋商戦に向け
色々とオリジナリティーあふれる
プレゼンテーションされていましたよー
さてさてうちのブースの
今回のテーマは・・・
子どもとママが一緒に楽しむ園芸
「child gardener」

そして今回の主役・・・
ガーデナーにおめかしした
「まなか」さん
当日はどこそこハイハイで
うろうろしっぱなし・・・
元気いっぱいの活躍ぶりでしたー
詳しいラインナップは、というと

秋の定番コスモス

これから出荷予定の
ダリア「マキシ」

今季の出荷が終わった
アスター「ネネ」
アスター「ミラディ」

そしてママ特製の
コルクボードに
メッセージを込めて
展示したんですよー
さあー収穫はというとー・・・
残念ながらこの「ママと子どもの園芸」
というスタイルには
あまりご意見が頂けなかったです
しかし、何名かの女性の方は
じーっと見ていかれました
なかなかこういった提案というのは
人に伝えるのは難しいもんです
地道にこのテーマを広げられるよう
頑張りたいと思います
「千里の道も一歩から」
ひとまず一歩
踏み出すことが出来たので
あとはどんどん前にすすむのみ
今しかできないことを
精一杯頑張ります
秋のトレードフェア開催され
出展してきましたよー

お客さんも多数いらっしゃいました

出展者の方も各々
秋商戦に向け
色々とオリジナリティーあふれる
プレゼンテーションされていましたよー

さてさてうちのブースの
今回のテーマは・・・
子どもとママが一緒に楽しむ園芸
「child gardener」
そして今回の主役・・・
「まなか」さん
当日はどこそこハイハイで
うろうろしっぱなし・・・

元気いっぱいの活躍ぶりでしたー

詳しいラインナップは、というと
秋の定番コスモス
これから出荷予定の
ダリア「マキシ」
今季の出荷が終わった
アスター「ネネ」
アスター「ミラディ」
そしてママ特製の
コルクボードに
メッセージを込めて
展示したんですよー

さあー収穫はというとー・・・
残念ながらこの「ママと子どもの園芸」
というスタイルには
あまりご意見が頂けなかったです

しかし、何名かの女性の方は
じーっと見ていかれました

なかなかこういった提案というのは
人に伝えるのは難しいもんです

地道にこのテーマを広げられるよう
頑張りたいと思います
「千里の道も一歩から」
ひとまず一歩

踏み出すことが出来たので
あとはどんどん前にすすむのみ
今しかできないことを
精一杯頑張ります

2011年09月24日
快晴の秋空
今日は素晴らしい秋晴れの天気
朝夕の冷え込みで
少々鼻声の私・・・
こんな素晴らしい秋の空のもと
うちの男性陣全員集合で
土置場の屋根作り

社長の指揮のもと
あっという間に骨組みが完成
やっぱり人手があるとはやいです
これでようやく土置場の
整備のめどが立ちそうです
青空のもとすがすがしかったですよー
さてさて明日は
毎年恒例となった
トレードフェア
明日の朝出発も
はやいのでちゃちゃっと
準備を済ませて
今日はねまーす
おやすみなさい
明日はトレードフェアの
様子ご紹介したいと思いまーす

朝夕の冷え込みで
少々鼻声の私・・・

こんな素晴らしい秋の空のもと
うちの男性陣全員集合で
土置場の屋根作り


社長の指揮のもと
あっという間に骨組みが完成

やっぱり人手があるとはやいです

これでようやく土置場の
整備のめどが立ちそうです

青空のもとすがすがしかったですよー

さてさて明日は
毎年恒例となった
トレードフェア
明日の朝出発も
はやいのでちゃちゃっと
準備を済ませて
今日はねまーす

おやすみなさい

明日はトレードフェアの
様子ご紹介したいと思いまーす

2011年09月22日
幸せの秋さくら
熊本の各地にある
コスモス畑も
満開は今か今かという
今日この頃
今週末は天気も秋晴れの予報
見ごろでしょうねー
この「ぐりーん・おぶ・らいふ」でも
前回ご紹介したコスモス
実はもう1種類今年は作っています
その名も「ハッピーリング」


花の中心に白いリングが入る
ちょっと珍しい品種のコスモス
これまたコスモスに「こすもす」の
ラベル付き
普段見るコスモスより
少し花は小さめですが
その分、花をいっぱいつけるので
かわいいです
第1弾は出荷終了したのですが
コスモス畑が満開になるころ
また出荷が始まります
「ハッピーリング」
まさに「幸せの秋さくら」
もし店頭で見かけたら
幸せのコスモスを
感じてみてはいかがですかー
コスモス畑も
満開は今か今かという
今日この頃
今週末は天気も秋晴れの予報
見ごろでしょうねー

この「ぐりーん・おぶ・らいふ」でも
前回ご紹介したコスモス
実はもう1種類今年は作っています

その名も「ハッピーリング」


花の中心に白いリングが入る
ちょっと珍しい品種のコスモス
これまたコスモスに「こすもす」の
ラベル付き

普段見るコスモスより
少し花は小さめですが
その分、花をいっぱいつけるので
かわいいです

第1弾は出荷終了したのですが
コスモス畑が満開になるころ
また出荷が始まります
「ハッピーリング」
まさに「幸せの秋さくら」
もし店頭で見かけたら
幸せのコスモスを
感じてみてはいかがですかー

2011年09月21日
ネネ
なんか最近
少し肌寒い日が続きます
今日のお花は
マイクロアスター
「ネネ」

本来切り花向けの品種を
ポットで作ってみました
しかーしやはり切り花品種
わい化剤のタイミングを見失い
どんどん、どんどん
伸びまくってしまいました
花自体はかわいい一重咲き
秋のお花の代表格
アスター
来年はもっとがっしり作りたいと思います
少し肌寒い日が続きます

今日のお花は
マイクロアスター
「ネネ」

本来切り花向けの品種を
ポットで作ってみました

しかーしやはり切り花品種
わい化剤のタイミングを見失い
どんどん、どんどん
伸びまくってしまいました

花自体はかわいい一重咲き

秋のお花の代表格
アスター
来年はもっとがっしり作りたいと思います

2011年09月19日
秋さくら
・・・お久しぶりです
・・・時間がたつのってはやいもんで
・・・気がつけば最終ブログの日付
・・・7月・・・とほほ・・・
気を取り直して季節はせぷてんばー
もう9月終盤これから一気に花、花、花・・・
行きますよー
本日ご紹介の秋に桜と書いて
おなじみ「コスモス」

ん~秋の香り
今年は作っちゃいました
オリジナルラベル

国民の8割ぐらいがわかってるであろう
コスモスにあえて「こすもす」
なんともわっかりやっすーいラベル
びゃんびゃん出荷して
第一弾も残りわずか・・・
10月上旬出荷分も
順調に生育しています
ひと雨ごとに秋も深まってくるであろう
今日この頃
秋の夕日のごとく
つるべ落としのように
忙しくなる毎日
さー頑張らなんです
・・・時間がたつのってはやいもんで
・・・気がつけば最終ブログの日付
・・・7月・・・とほほ・・・

気を取り直して季節はせぷてんばー
もう9月終盤これから一気に花、花、花・・・
行きますよー

本日ご紹介の秋に桜と書いて
おなじみ「コスモス」

ん~秋の香り

今年は作っちゃいました
オリジナルラベル


国民の8割ぐらいがわかってるであろう
コスモスにあえて「こすもす」
なんともわっかりやっすーいラベル

びゃんびゃん出荷して
第一弾も残りわずか・・・
10月上旬出荷分も
順調に生育しています

ひと雨ごとに秋も深まってくるであろう
今日この頃
秋の夕日のごとく
つるべ落としのように
忙しくなる毎日

さー頑張らなんです
