2011年10月10日
彩り豊かに・・・
いよいよ秋の園芸シーズン到来
我が家も続々花苗が出荷されています
こちらは「アリッサム」

んっ!?
アリッサムといえば
まっ白なかわいい
お花じゃない??
とお思いでしょうが
実は色々花色があるのです
でも世間一般では
アリッサム=白
が、主流
でも、色もののアリッサムも
これはこれできれいですよー
もう園芸店やホームセンターでは
パンジー、ビオラの苗が
出始めています
その色鮮やかな
パンジー、ビオラとともに
売り場を彩る
「カラーアリッサム」
けなげでかわいいですよー

我が家も続々花苗が出荷されています

こちらは「アリッサム」
んっ!?
アリッサムといえば
まっ白なかわいい
お花じゃない??
とお思いでしょうが
実は色々花色があるのです

でも世間一般では
アリッサム=白
が、主流

でも、色もののアリッサムも
これはこれできれいですよー

もう園芸店やホームセンターでは
パンジー、ビオラの苗が
出始めています

その色鮮やかな
パンジー、ビオラとともに
売り場を彩る
「カラーアリッサム」
けなげでかわいいですよー

2011年10月04日
ダリーナ
今週からスタートしました
ゴホッゴホッ・・
「ダリーナ マキシ」

そう、「ダリア」です
真っ赤な「トピア」と
赤白バイカラーの「タンピコ」
花にはいろーんな名前があります
ゴホッゴホッ・・
品種の名前から色の名前まで・・・
自分たち作り手も
覚えきれないです・・・
ハックション・・・
ホントはあと3色あるのですが
撮りそこなっちゃいました・・・
秋のダリア
だんだん気温が低くなるにつれ
濃いなんともいえない美しい花色に
なっていきます
グスン・・・
空気もなんだか乾燥し
気温も朝夕はぐっと低くなる日々
季節の変わり目で
少々風邪気味の私・・・ゴホッゴホッ・・
この忙しい時期に
寝込むわけにはいかないので
今日は早めにおやすみなさーい・・・
ハックション・・・ズズゥー・・

「ダリーナ マキシ」


そう、「ダリア」です
真っ赤な「トピア」と
赤白バイカラーの「タンピコ」
花にはいろーんな名前があります

品種の名前から色の名前まで・・・
自分たち作り手も
覚えきれないです・・・

ホントはあと3色あるのですが
撮りそこなっちゃいました・・・

秋のダリア
だんだん気温が低くなるにつれ
濃いなんともいえない美しい花色に
なっていきます

空気もなんだか乾燥し
気温も朝夕はぐっと低くなる日々
季節の変わり目で
少々風邪気味の私・・・ゴホッゴホッ・・
この忙しい時期に
寝込むわけにはいかないので
今日は早めにおやすみなさーい・・・

2011年10月03日
コスモス街道
我が家のコスモス街道

見ごろを迎えております
しかしわたくしたち
花を出荷して
商売を行っているため
いつまでも眺めているわけには
いかないのです・・・
(このまま咲き誇らせたら
どんなに綺麗なことか・・・)
つかの間のお花見タイム
さーっ、いっそいで出荷しないと
満開になっちゃいます
しかし、出荷予定は来週・・・
もう少し待っておくれー
コスモスちゃん


見ごろを迎えております

しかしわたくしたち
花を出荷して
商売を行っているため
いつまでも眺めているわけには
いかないのです・・・

(このまま咲き誇らせたら
どんなに綺麗なことか・・・)
つかの間のお花見タイム

さーっ、いっそいで出荷しないと
満開になっちゃいます

しかし、出荷予定は来週・・・
もう少し待っておくれー
コスモスちゃん

2011年09月29日
花盛りまであと少し・・・
いよいよ、9月も残すところ
あと1日・・・
10月といえばー・・・
そう、秋のフラワーシーズン突入


我が家のビオラも
ちらほら花を咲かせてきています
パンジーはまだまだな様子・・・
パンジー、ビオラといえば
秋の代名詞
これが咲いてくると
いままで野菜苗におおいつくされ
ほとんど緑、緑していた我が家のハウスも
秋ですよーって雰囲気になります
野菜苗も好きですが
やっぱりお花ってかわいさが違います
さーこれからハウスがお花満開になりますよー
秋のお花見シーズンって感じですねー
あと1日・・・
10月といえばー・・・
そう、秋のフラワーシーズン突入



我が家のビオラも
ちらほら花を咲かせてきています

パンジーはまだまだな様子・・・

パンジー、ビオラといえば
秋の代名詞

これが咲いてくると
いままで野菜苗におおいつくされ
ほとんど緑、緑していた我が家のハウスも
秋ですよーって雰囲気になります

野菜苗も好きですが
やっぱりお花ってかわいさが違います

さーこれからハウスがお花満開になりますよー

秋のお花見シーズンって感じですねー

2011年09月28日
HAPPY BIRTHDAY!!
今日(もう12時過ぎたので昨日・・・)
わが愛娘「まなか」しゃんの
生まれて初めての
BIRTHDAYでした
しかーし・・・
仕事が忙しく
種まきをしていると
あれよあれよのうちに
12時過ぎ・・・
まともに祝ってもやれませんでした
しかし、先日
身内の方たちと一緒に
誕生会をしましたよ

主役の席に座りまだ何が何だか
分からずただただ、じーっと
食べ物を見つめるまなかしゃん
ママさん手作りのオムライスとケーキ

美味しそうにペロッと
たいらげてましたー
なかなかの食いっぷり

(どちらに似たんでしょうか・・・)
あの感動的な誕生の瞬間から
もう1年たつのかーと
しみじみ思いました

時がたつのはあっという間
日々成長していく子ども
最近、パパを
なかなかやっていない
自分に反省・・・
これからもすくすく大きくなれよー
お誕生日おめでとー
以上、育メン休業中パパの親バカ日記でした
わが愛娘「まなか」しゃんの
生まれて初めての
BIRTHDAYでした

しかーし・・・
仕事が忙しく
種まきをしていると
あれよあれよのうちに
12時過ぎ・・・

まともに祝ってもやれませんでした

しかし、先日
身内の方たちと一緒に
誕生会をしましたよ

主役の席に座りまだ何が何だか
分からずただただ、じーっと
食べ物を見つめるまなかしゃん
ママさん手作りのオムライスとケーキ


美味しそうにペロッと
たいらげてましたー

なかなかの食いっぷり


(どちらに似たんでしょうか・・・)
あの感動的な誕生の瞬間から
もう1年たつのかーと
しみじみ思いました


時がたつのはあっという間
日々成長していく子ども
最近、パパを
なかなかやっていない
自分に反省・・・

これからもすくすく大きくなれよー

お誕生日おめでとー

以上、育メン休業中パパの親バカ日記でした
