スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
 

2010年08月18日

斑入りゼラニューム

毎日毎日あっつい日が続きます晴

ハウスの中も日中は高温になり

花たちも元気がありません・・・げんなり

そんな中・・・

見事なまでの

黄緑コントラスト

綺麗に斑が入ったゼラニューム
・・・と言いたいところなんですが

これは暑さによる「高温障害」という

状態になっているゼラニュームなのです

本来は黒々した緑一色

葉にならないといけないんです

この状態になるとなかなか

肥料などの吸収も悪くなり

管理が大変なんですピッピ

もともと涼しいのを好む

ゼラニュームを無理して作るから

こうなっちゃうのですが

秋に出荷しようと思うと

どうしても夏を越さないといけないのですアウチ

気温が下がってくると

また復活してくるのですが・・・

今何をしていいのか分からず

とりあえず微量要素(微量ではあるが植物に必要な栄養素)

葉面散布(噴霧器で葉っぱが濡れるぐらいに散布)しています

何か打開策があればいいのですが…

何かあれば教えてください頼む  

Posted by とーるくん at 19:44 Comments(0) お花
 
< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
とーるくん
とーるくん
この広い広い雄大な大地で暮らしています☆