2010年06月17日
ベゴニア
今日、夕方から天気予報通り、シトシトと
不知火町でも雨が降り始めてきました
いよいよ本格的な梅雨の始まりって感じです
しかし、ハウスの中は雨が降ってもダイジョーぶ
そんなハウスの中ですくすく元気に育っています
我が家の「ベゴニア」

パッと見はごくごく普通のベゴニアに見えます

しかーし実は・・

こーんなにも大きいその名も「ベゴニアビッグ」
(いまいちこの画像から大きさを伝えられないのが残念
)
栽培している自分でさえこんなに大きくなるとは
これからもったいないですがこの花をとってしまって
もうひとまわりおおきくできたらなーとおもっています
岡田ジャパンも奇跡を起こしたように
私もベゴニアの限界に挑戦したいと思います
不知火町でも雨が降り始めてきました

いよいよ本格的な梅雨の始まりって感じです

しかし、ハウスの中は雨が降ってもダイジョーぶ

そんなハウスの中ですくすく元気に育っています
我が家の「ベゴニア」

パッと見はごくごく普通のベゴニアに見えます

しかーし実は・・

こーんなにも大きいその名も「ベゴニアビッグ」
(いまいちこの画像から大きさを伝えられないのが残念

栽培している自分でさえこんなに大きくなるとは

これからもったいないですがこの花をとってしまって
もうひとまわりおおきくできたらなーとおもっています
岡田ジャパンも奇跡を起こしたように
私もベゴニアの限界に挑戦したいと思います

2010年06月16日
楽しいお悩み
今日も、うだるような暑さの中
ハウスでのお仕事
今日みたいな暑い日が続くと梅雨なんか忘れて
汗ダラダラ
バカンス気分になってしまいます

何の仕事もそうなんですが
シャバは夏を待つ梅雨の走りの今日この頃なんですが
私たち花農家もすでに秋、春の
ことを考えているところです
いろいろ悩むことばかりですが
この時期が一番わくわくする時期でもあります
これは秋に出す商品のラベルの
デザイン構成の段階のやつです
いかに自分のイメージどおりにつくれるのか
またそれが商品になってどんなお客さんが
買っていただけるのか
そんなことを妄想しながら考えられるので
めんどくさいながらも大好きな仕事の一つです

これからまた第二段階の構成に入って
それから印刷です
最終的にどんなふうになっていくのか
これからの楽しみの一つです
ハウスでのお仕事

今日みたいな暑い日が続くと梅雨なんか忘れて
汗ダラダラ

バカンス気分になってしまいます


何の仕事もそうなんですが
シャバは夏を待つ梅雨の走りの今日この頃なんですが
私たち花農家もすでに秋、春の
ことを考えているところです
いろいろ悩むことばかりですが
この時期が一番わくわくする時期でもあります

これは秋に出す商品のラベルの
デザイン構成の段階のやつです
いかに自分のイメージどおりにつくれるのか
またそれが商品になってどんなお客さんが
買っていただけるのか
そんなことを妄想しながら考えられるので
めんどくさいながらも大好きな仕事の一つです


これからまた第二段階の構成に入って
それから印刷です

最終的にどんなふうになっていくのか
これからの楽しみの一つです

2010年06月15日
日々草

我が家のハウスの一部です
今日福岡の市場にお嫁入りした「日々草ニルバーナ」
なんともきれいな花色でなんと・・!!
世界初の耐病性ビンカなんです

しかも、夏場の熱い日差しにも比較的に強い

今我が家では出荷真っ盛りのお花です


それはさておき・・・
「ニルバーナ」って何の意味があるの?
と素朴な疑問

さっそく検索・・・

すると、意味・・涅槃(ねはん)
んっ??涅槃というとよく聞くねはん像のこと??
補足の意味を見てみると、「何もかも吹き飛ばしてしまう」
なるほど!!いろんな病気を吹き飛ばしてしまうてことか

なっとく

でも、いかにもヨーロピアンテイストな名前なのに
仏教チックな意味があったとは

物の名前の意味を調べるとなかなか深イイ~

と思った今日一日でした
合掌

2010年06月14日
そういえば・・・
そういえば・・・本来花のことを書こうと思って
ブログをしようと思っていたのに・・・
なのでいま自分が今きれいと思っている花を
載せたいと思います

なんともいえない花の色「時計草」という花です
チクタクチクタク時計のような花だからそのまんまの
名前だと思います
つる性の植物でパッションフルーツの実をつけます
今話題の緑のカーテンにも使える植物です
ゴーヤやへちまのようににおいが
ないみたいなので緑のカーテンにはうってつけの
植物だと思います
一度育ててみたら面白いかもしれないですよー
ブログをしようと思っていたのに・・・
なのでいま自分が今きれいと思っている花を
載せたいと思います

なんともいえない花の色「時計草」という花です
チクタクチクタク時計のような花だからそのまんまの
名前だと思います
つる性の植物でパッションフルーツの実をつけます
今話題の緑のカーテンにも使える植物です
ゴーヤやへちまのようににおいが
ないみたいなので緑のカーテンにはうってつけの
植物だと思います

一度育ててみたら面白いかもしれないですよー

2010年06月14日
ふぁみりーのご紹介
今日の一日は蒸し暑くて梅雨の始まりlてかんじのいちにちでした
こんなときは
うちの「ふぐちゃん」
このかわいさといったらもう・・・
て感じなくらいかわいい家族の一員です。となりの「ケロロさん」もふぁみりーのひとり
ハウスで仕事をしたあとながめています

こんなときは

うちの「ふぐちゃん」
このかわいさといったらもう・・・
て感じなくらいかわいい家族の一員です。となりの「ケロロさん」もふぁみりーのひとり
ハウスで仕事をしたあとながめています
